キッチンカー 雑穀甘酒カフェ 美環

2/23(日)グループホーム きらら池上 出店でした!

日時:2/23(土) 11:00頃-16:00頃
場所:グループホーム きらら池上

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
初テーブル出店で、慣れないことが多すぎましたが、あたたかく見守り、出店させてくださったきらら池上さん、ありがとうございました。

お陰さまでテーブル出店対応の雰囲気がわかりました。

私の父は、認知症が遠因で75歳で亡くなりました。発症から10年近かったと思います。
コロナで帰省しなかったら、私を誰だかわからなくなり、最後の数年は施設で過ごしました。

私の中では、お世話になった施設に直接的には出来なかったけど、介護業界関係者に対する感謝の意も込めて、伺わせていただきたかった次第です。

テーブル対応が思いの外大変で、施設の皆様もフロア毎に降りてきてくださったりで、申し訳なさくもあり、甘酒パックをお送りするのも手でしたねとお話したところ、購買体験をさせてあげたいとのこと。
購入にいらしてくださったおじいちゃん、おばあちゃんの優しい眼差し、あたたかい言葉、施設の方々が心尽くして対応されている様子に、救われました。

実は1週間あいて書いてます。当日翌日は疲れが先行しましたが、今となっては、かけてくださったありがとうの言葉が身に染みます。

自分がいつか施設で暮らし、逆の立場だったら、どういう心境で、甘酒販売等に来る売り主を見るだろう。

父が認知症だったので、どうしても認知症に自分がなったらどうしようとか、認知症の人には世界はどう見ているんだろうと考えます。
体が不自由になったケースも考えます。
もう、現役時代のように外を自由に歩くことはない。その事実を把握できていても、認知症でできていなくても、どちらも今の私には想像のつかないことです。

父は、自分の家に帰りたいからか、慣れない場所からの不安だけからか、扉を叩き続けていたと聞いています。

仕事を離れられなかった、離れなかった私は、そして、娘であることは忘れられてしまった私は、何ができたでしょうか。
後悔なのか、諦めなのか、冷酷なのか…

その葛藤したフィルターを通してしまっての接客でしたが、温かく迎え入れお買い上げいただき、ありがとうございました。