12/30(月)埼玉県小川町 雑穀餅つき 出店でした!
2024年12月30日
日時:12/30(月)
場所:埼玉県比企郡小川町
雑穀栽培体験に小川町4月から月1で通っておりました。出店と重なり数回休んでしまいましたが…
畑に水脈をつくって土をフカフカにするところから始まり、あの小さな粒を数えながら苗床や畑に落としていく地味~な作業を経て、夏は風の草刈り、秋は収穫、脱穀・調整は私はお休みしてしまって、餅つきに至るわけですが、感慨深いという一言では片付けられない感慨深さがありまして。
最初は自分で運転してこれなかったんですもん。
キッチンカーも始めてなかったんですもん。
そしてあの小さな一粒が見せる生命力。
太陽と大地と雨と風と虫達やあらゆる自然と、人が築き上げてきた経験知・科学、いろんなものがギューっとお餅に凝縮されて、また私の生きる力になる。
お餅つき自体も、蒸すところから全工程を間近で見るのは初めて。
薪で火をおこして、釜でお湯を作って、蒸して、臼でついて。
あ~、村や家族はこうやって共同体の絆をつくってきたんだなと。
これで今年は出店84回達成。
お越しいただいた皆様、サポートくださった皆様、本当にありがとうございました!
まだまだ出来ることがある。
水に拘る、麹をつくる、雑穀を自分で育てる、本格的な仕込み場所を確保する、ランチメニュー開拓する、つぶつぶ料理コーチとコラボする、甘酒祭りを巡って知見を深める…
来年、もっともっとパワーアップしていきたいと思います!
1/4 土曜日 11時~20時、ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンスに初出店します。
場所:埼玉県比企郡小川町
雑穀栽培体験に小川町4月から月1で通っておりました。出店と重なり数回休んでしまいましたが…
畑に水脈をつくって土をフカフカにするところから始まり、あの小さな粒を数えながら苗床や畑に落としていく地味~な作業を経て、夏は風の草刈り、秋は収穫、脱穀・調整は私はお休みしてしまって、餅つきに至るわけですが、感慨深いという一言では片付けられない感慨深さがありまして。
最初は自分で運転してこれなかったんですもん。
キッチンカーも始めてなかったんですもん。
そしてあの小さな一粒が見せる生命力。
太陽と大地と雨と風と虫達やあらゆる自然と、人が築き上げてきた経験知・科学、いろんなものがギューっとお餅に凝縮されて、また私の生きる力になる。
お餅つき自体も、蒸すところから全工程を間近で見るのは初めて。
薪で火をおこして、釜でお湯を作って、蒸して、臼でついて。
あ~、村や家族はこうやって共同体の絆をつくってきたんだなと。
これで今年は出店84回達成。
お越しいただいた皆様、サポートくださった皆様、本当にありがとうございました!
まだまだ出来ることがある。
水に拘る、麹をつくる、雑穀を自分で育てる、本格的な仕込み場所を確保する、ランチメニュー開拓する、つぶつぶ料理コーチとコラボする、甘酒祭りを巡って知見を深める…
来年、もっともっとパワーアップしていきたいと思います!
1/4 土曜日 11時~20時、ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンスに初出店します。
