12/1(日)TIB 1st Anniversary に出店でした!
2024年12月1日
日時:12/1(日) 11:00-17:00
場所:Tokyo Innovation Base
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
物販対応かねて、仕込増量の為、調理器具を刷新と言いますか、大容量に切り替えようとしているんですが、時折甘酒作り失敗します。
しかも大容量でテストしないと意味ないなぁと思って仕込むので、はて、思うように甘くならないとか、あれ、乳酸発酵してる、とか、やらかしてます。
乳酸発酵は、温度管理が不味かったんだと思うんですが、雑穀甘酒のが味が変わりにくいのを実体験することになりました。つぶつぶで習ってはいたので知識としてはありましたが。なるほどね~と。
そういうわけで、只今、7分づき白米の甘酒を作るのに、腰がひけております(笑)
商品に出せない子達は私のごはんな訳ですが、甘酒の味に飽きてしまい、固形物が食べたかったり、しょっぱいものが食べたかったりするわけで。。。で、ちょくちょく作るのが甘酒キムチのもと(コチュジャンっぽい気もする)と、甘酒ショートブレッド しっとりパン風。あ、お味噌汁に甘酒混ぜるのも美味しい。
命名がちょっとズレてるやもしれませんが、あと、私の味覚が大雑把すぎたらすみませんが、甘酒失敗した、どうしよう、の気分はずいぶん軽減します(笑)
甘酒しっとりパンは、佐藤農園さんの桃ジャムをのっけたら、もうお夕飯満足。
桃ジャムは東京交通会館のマルシェで買えますよ~。
https://www.instagram.com/fruit.satohfarm_yamanashi?igsh=MWZkdnBrNTFtN2h6eQ==
そう、佐藤農園のおじさまに良いことをお教えいただきました。
毎回同じ味を出さねばと私は思い込んでいたのですが、さすがフルーツと長年お付き合いされていらっしゃる、「その時の果物の味があるのよ」と。
(意訳気味に覚えていて、全く同じフレーズではないです、すみません。。)
ふむ、そのとき自分がこれが最高と思った味を出し続けることでいいんだな、と学ばせていただきました。おじさま、ありがとう!
さて、明日も同じ場所(イベント出店ではないですが)、Tokyo Innovation Base 11時~19時出店です。
場所:Tokyo Innovation Base
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
物販対応かねて、仕込増量の為、調理器具を刷新と言いますか、大容量に切り替えようとしているんですが、時折甘酒作り失敗します。
しかも大容量でテストしないと意味ないなぁと思って仕込むので、はて、思うように甘くならないとか、あれ、乳酸発酵してる、とか、やらかしてます。
乳酸発酵は、温度管理が不味かったんだと思うんですが、雑穀甘酒のが味が変わりにくいのを実体験することになりました。つぶつぶで習ってはいたので知識としてはありましたが。なるほどね~と。
そういうわけで、只今、7分づき白米の甘酒を作るのに、腰がひけております(笑)
商品に出せない子達は私のごはんな訳ですが、甘酒の味に飽きてしまい、固形物が食べたかったり、しょっぱいものが食べたかったりするわけで。。。で、ちょくちょく作るのが甘酒キムチのもと(コチュジャンっぽい気もする)と、甘酒ショートブレッド しっとりパン風。あ、お味噌汁に甘酒混ぜるのも美味しい。
命名がちょっとズレてるやもしれませんが、あと、私の味覚が大雑把すぎたらすみませんが、甘酒失敗した、どうしよう、の気分はずいぶん軽減します(笑)
甘酒しっとりパンは、佐藤農園さんの桃ジャムをのっけたら、もうお夕飯満足。
桃ジャムは東京交通会館のマルシェで買えますよ~。
https://www.instagram.com/fruit.satohfarm_yamanashi?igsh=MWZkdnBrNTFtN2h6eQ==
そう、佐藤農園のおじさまに良いことをお教えいただきました。
毎回同じ味を出さねばと私は思い込んでいたのですが、さすがフルーツと長年お付き合いされていらっしゃる、「その時の果物の味があるのよ」と。
(意訳気味に覚えていて、全く同じフレーズではないです、すみません。。)
ふむ、そのとき自分がこれが最高と思った味を出し続けることでいいんだな、と学ばせていただきました。おじさま、ありがとう!
さて、明日も同じ場所(イベント出店ではないですが)、Tokyo Innovation Base 11時~19時出店です。